SSブログ
家を建てる 契約~ ブログトップ
前の5件 | -

確定申告 苦戦中 [家を建てる 契約~]

我が家は会社員ですが、
昨年新築したのと不妊治療費が高額なので、
確定申告が必要です。

仕事を辞めたので、
ダンナから「よろしく」と調査任務を仰せつかり
いろいろ調べてみたのですが、
これがまた大変[exclamation]

1. 住基カード申請、カードリーダー購入
  住基カードがなかったので、役所に申請に行く。  
  1月4日に行ったので役所ゲキ混みでした。
  公的個人認証サービスに対応した
  カードリーダーがないのでAmazonでポチる。
  EdyやFelicaリーダーならPCについていたりするのに、
  専用のものじゃないとダメっつーのがいただけない。

2. e-TAXが使えない
  我が家は2世帯住宅で、建物の共有者が4人います。
  (父、母、ダンナ、私で1/4ずつ所有)
  e-TAXは共有者が4人以上いると使えないらしいっす。
  (その後使えるようになりました。
   ちょっとずつ進歩しているみたい)

  確定申告作成ページがオープンしてなかったので、
  先にカードリーダーを買ってしまったのですが、
  そーゆーことは作成ページオープン前でも
  書いておいてほしいっす。

  おかげでせっかく作った住基カードと、
  わざわざ買ったカードリーダーがムダになりました[パンチ]

3. 銀行の入出金明細取得
  どうも調べたところ、「税務署からのお尋ね」がきた場合、
  過去5年分の銀行入出金明細を添付する必要があるとか。
  Web通帳になっている銀行があったり、
  某銀行の短期間定期に入れたりなど
  銀行間でのお金の移動が結構あったため
  入出金履歴を取得するのに時間とお金がかなりかかった。

4. 登記の全部事項記載書が必要
  どこで取れるのかよくわからなかったのですが、
  法務省のネットで依頼できました。
  ただし手元に届くまで5日ぐらいかかります。
  http://www.touki-kyoutaku-net.moj.go.jp/index.html

5. 言葉がわからない
  いざ申請書記入開始。
  しかし言葉がわからない。

  たとえば住宅借入金等特別控除と
  認定長期優良住宅控除っつーのがあるけど、
  長期優良住宅の我が家は
  どちらを申請しなきゃいけないのか?

  調べたら
  住宅ローンがある場合は、住宅借入金等特別控除(ダンナはこちら)
  ローンがない私は、認定長期優良住宅控除になるみたいだけど。

  必要書類も税務署のページを読んだだけじゃわからない
  ネットにサンプルを載せる、
  記載箇所にかかわらず言葉は統一するなど、
  もうちょっとなんとかすべき。

準備期間2か月(実働は3W程度)かかって、
ようやくあとは税務署に申請に行くだけとなりました。
会場混んでるんだろうなぁ…。

気が重い。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅

新居への引越し [家を建てる 契約~]

ずいぶん長いこと更新してなかったですね。

新居への引越し。
ちょうど震災の1週間前でした。

元ボクサーがCMをやっている引越し会社Aに頼みました。

決め手は、
・値段の安さ
・冷蔵庫の吊り上げには、電動ハシゴがあると言われたから。

結論から言うと、最悪でした。

電動ハシゴに関して、
本当に貸してもらえるのか不安に思い
念のため引越し前日に確認の電話をしたら、

「うちの営業が電動ハシゴを貸し出すと言ったんですか?」

とか言い出した。

はぁ?
営業が言い出さないで、
そんなこと知ってるわけないでしょ。

「電動ハシゴがあるから、お宅に決めたんですが!」

と言い切ったら、
確認して折り返し電話すると言われたため
一度電話を切ったものの、30分かかってこない。

ようやくかかってきたと思ったら、

電動ハシゴは関東に1台しかないんですよ
 今修理中で貸せない。」だって。

ウソつくんじゃねーよ!

ホントに修理中で貸出NGになったのなら、
こっちから問い合わせする前に
先方から謝罪の電話ぐらいよこすべきでしょ。

関東に1台しかないとか、
そんなことはこっちの知ったことじゃありません。
お宅の営業が「ある!」って言ったんだから!!!

かなり食い下がったけど、もう引っ越しは翌日。

仮住まいの退去の問題もあるし、
今さらキャンセルして、
翌日に引越ししてくれる業者もないだろうし
引越しピークの3月。
遅くなればなるほど引越し費用もUPするので、
「ちゃんとやってくれるんですか?」と念押しし、
予定通りA引越社に頼むことにした。

が、当日、
・電子レンジの入った段ボールを落とし
 フローリングに傷をつけられ、
極めつけは
衣装ケースを落とし
 新居のフローリングを破損されました。

フローリングの破損具合はそりゃーひどいもので、
バッキリ折れました。

もちろん弁償してもらいましたけど、
直すまでに半年以上かかりました。

会社に引越しの感想のハガキを出したけど
謝罪の挨拶も電話もなし。

営業は「うちはバイトはいない」とか言ってたけど
あれは明らかにバイト

あれが社員なら社員教育が悪すぎる。

安かろう悪かろうだな。

もう引越しすることもないと思うけど
この業者は二度と使わない
nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅

引渡し [家を建てる 契約~]

家を建てるぞ!と検討を開始してから1年2カ月。

ようやくこの日を迎えることができました。
いや~、長かった!

まずは残件の確認。
残件のほとんどは対応していただけることになりました。

そしてたくさんの資料を簡単に説明。
・設備取説1式。
  ファイルに収まりきらず、はみ出す資料もあり。
  足りない保証書等がありそうなので、
  そこは施工担当さんが確認することに。

・住まいのお手入れ方法の冊子
  展示場で「住まいのお手入れ方法」という説明会を
  実施するらしく、そこには参加してくださいと
  説明がありました。

・メンテナンス時期について説明

・カギ
  1世帯あたり8本ぐらいくれました。
  封をされた袋に入っており、
  開封して玄関の鍵穴に挿すと
  工事用鍵が使えなくなるそうです。

  スペアを追加したい場合は
  ミサワに頼むと1本2000円で作ってくれるそうです。

・基礎コンクリの性能(強度)評価書

・ミサワキーホルダー
  大きいのであまり評判がよくないとか…?
  小さいと鞄の中で鍵が見つからないので
  元々大きいキーホルダーを利用している私にとっては
  さほど大きいとは思いませんでした。
  黒の皮とシルバーのキーホルダー。
  デザインも私は結構スキです。
  (MISAWAとロゴが入ってますが…。)

上記を受け取った後、契約書に住所・氏名の記入と押印。
うちは4人で共有するので
1人ずつ記入しなければならず結構な時間に。

最後に鉢植えのお花を1世帯ずついただき、
HEさん、施工担当さん、ICさん、資金担当の方と
全員で記念撮影を行いました。

2世帯は大変!という話はよくネットでみましたが、
振り返ってみても本当に大変でした。

過去のブログにも書いてますが…、

実の親子といえども意見が合わない。
  矛盾していることを平気で言ったりするんです。
  部屋が狭い、収納がないなどと言いつつ
  庭は大きくしたいなど…。

口ばかりでメモを取らない。
  言った、言わないの話になることも。
  親世帯が自分たちで決めたことも
  メモを取っていないので、後で確認ができない。
  回答をもらっても覚えていないことが多く、
  以前散々話した内容をまた質問したりします。

詳細資料をもらっても、きちんと確認しない。
  だからデカイ問題が最後に残ったりするんだよ~!

ペースがあわない。
  上棟打ち合わせが仕様変更最後のチャンスだから
  その前にきちんと仕様を確認するように、と
  散々言っていたものの
  上棟打ち合わせを過ぎてもまだ要望を出したりする。
  呆れます。

当初は1F世帯の打ち合わせメモも
子世帯で取ったりしていたのですが
親世帯は次から次へと
要望がたくさん出てくることもあり、
自分たちの方で精一杯になってしまって、
とても対応できませんでした。

(1F世帯の打ち合わせで
 2時間は余裕でかかってしまい、
 その後子世帯の打ち合わせ2時間となると
 さすがにヘトヘト。)

最後は1F世帯、2F世帯と打ち合わせを
完全に分けるようになりました。

HMさんは本当に大変だったと思います。
お手数お掛けして申し訳なかった
という気持ちでいっぱいです。

1F世帯は引越し完了。
14畳程の蔵は既に荷物でいっぱいのようです。

2F世帯は今週金曜日引越しします。

たぶん親世帯と仲が悪いように聞こえると思いますが
完全分離2世帯なのでそこはご心配なく…。


nice!(0)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅

屋根・外壁・内装工事 [家を建てる 契約~]

ルーフバルコニーは早々に完成。
IMG_3772.jpg

階段。
ミサワの設計ミス発覚。

親世帯は高齢者向けに階段の1段の高さが低いもので設計。

うちの方は一般向けの高さで設計していたのに
発注は高齢者向けの階段で行われていたため
階段が5センチ前に飛び出すはめに…。
IMG_3766.jpg


子供部屋天上高の問題発覚。
勾配天井のつもりだったのに、段違いの天上に。

しかも上の部屋から見ると、
下の部屋の天井がすぐ目の前にある。
説明聞いてないよ~。

交渉して、
下の部屋のパイプ位置を20センチ上部にあげてもらえることに。

お陰で下の部屋の天井は、
上の部屋から見てもほとんど気にならなくなりました。
IMG_3836.jpg

リビングのエアコンは天上高の問題で、天カセに。
IMG_3873.jpg

屋根完成。
飛び出ているのはリビングの電動トップライト。
IMG_3878.jpg

外壁も貼り終わり養生が取れました。
IMG_3947.jpg

キッチンはサンウェーブ。
当初ピットを選択していたのですが、
10月にリシェルが新発売になったため、リシェルを採用。

ただし、リシェルのカウンターは高さがいまひとつなため、
リビングのカウンター側はピット、
キッチン本体はリシェルの組み合わせで特注してもらいました。

リビング側カウンターの扉も特注でつけてもらったもの。

換気扇部分で取り付けに苦労していた様子。
リビング側換気扇上部がパネル(クリエモカ:茶色)に
なっているのは、
もらっていた資料と違う(白と記載されていた)ため、
現在確認中。
IMG_3957.jpg

キッチンシンクは悩んだ末、ステンレスに。
IMG_3959.jpg
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅

上棟まで [家を建てる 契約~]

上棟まで。

パネルなので壁ができるまでは3日間とあっという間。

Garden Watch Cam(アサガオ等植物の成長を撮影するカメラ)を購入し、
1秒に1回シャッターを切るようにして、
壁が立ち上がるまでを記録しました。

なかなかおもしろい動画ができましたが、
編集してないので、ここは写真でお許しください。

IMG_3608.jpg

IMG_3604.jpg

IMG_3633.jpg

上棟式では柱にくぎを打ち込みました。
1Fリビング入口の柱よ。

IMG_3700-3fc98.jpg


nice!(0)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅
前の5件 | - 家を建てる 契約~ ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。